fc2ブログ

Home > 状況・釣果 > 1/22(日)

1/22(日)

営業開始は6:15頃 営業終了は17:00 フライ専用池のルアー開放は16:30
2022年11月より料金改定しました
営業の変更につきまして
2021年3月1日よりお煙草は喫煙場所でお願いします


午前はどんより曇り空、昼頃まで朝の気温とあまり変わらないんじゃないかと思うような変化のない寒さ、風がないのがせめてもの救いでした。
暖かくなってきたのは昼過ぎてから、少しずつ陽射しが顔を出していました。
池の様子は強風で表層の魚が下がっていた昨日とは真逆で、一号池は水面付近までよく浮いている状態。水面直下のマイクロスプーンでのキャッチ、トッププラグ、クランクやスプーンで1m辺りまで下げてのキャッチと幅広い印象です。

放流はニジマス、サクラマスを放しております。
サクラマスは表層、中層からが多く、サイズが大きい個体もキャッチされています。
DSCN1346.jpg
朝8時半、一号池からスプーン0.4gの薄ピンクでキャッチ。水面直下のリトリーブです。
DSCN1347.jpg
8時半、一号池からクランクでサクラマスです。シンキングタイプのクランク、ウッサを中層まで沈めてから巻き上げです。
DSCN1350.jpg
9時、一号池でスプーン0.6g、カラーはカーキ。こちらも中層まで沈めて巻き上げています。
DSCN1351.jpg
12時、ルアー専用池からボトムルアーで釣れたニジマスです。インレット側、流れ込みの下から出ています。
DSCN1352.jpg
12時半、一号池からミノーで釣れたサクラマス。ヒットしたのは水面に近いタナ。やや浮上しながら後ろに付いた様子が見えたので、実際に出てきているのは中層辺りからよう。俊敏な動きでルアーを追いかける姿が見られました。
DSCN1353.jpg
12時半、一号池からスプーン0.5g、カラーは白/オリーブ。ノリーズのギー、着水後の巻き始めでヒットしています。
DSCN1354.jpg
同じ時間、一号池でキャッチされた大きめのサクラマスです。アウトレット側、ミノーを低層まで沈めています。
スポンサーサイト



Home > 状況・釣果 > 1/22(日)

Search
Meta
Links
Feeds

Page Top