- 2010-03-13
- 大会・イベント
3月12日(金)に行われた大会の様子をレポートします。
当日は、天候に恵まれ、皆さん気持ちよく釣りができたようでした。
朝はさすがに冷えていましたが、時間がたつにつれ、気温がグングン上昇。
それに応じて、魚の活性、動き、着き場なども変化。
うまく、対応できたでしょうか?
大会の様子を、写真と動画で紹介したいと思います。
参加者は、総勢26名。

当日は、天候に恵まれ、皆さん気持ちよく釣りができたようでした。
朝はさすがに冷えていましたが、時間がたつにつれ、気温がグングン上昇。
それに応じて、魚の活性、動き、着き場なども変化。
うまく、対応できたでしょうか?
大会の様子を、写真と動画で紹介したいと思います。
参加者は、総勢26名。

予選は、ルアー池、フライ池、2号池を使用。
各池、4,5名づつ、30分間釣りをします。
予選の総匹数は、651匹。



無駄に大きいのがかかってます(笑)














1人当たりの平均匹数は、25匹。30分で8匹程のペースです。
ちなみに、1番釣った方は、38匹。30分で13匹程。
予選通過の6名です。

右から、鈴木さん、青山さん、田中さん、水村さん、杉田さん、月村さん。
決勝戦は、1号池で。
30分での匹数で競います。








接戦で1位と3位が、それぞれ同匹数となり、サドンデスが行われました。
早掛け1匹勝負。
1位決定、早掛けサドンデス。
ここで、大会は終了。
表彰式までの間、1時間半ほど自由に釣りができます。
定休日の朝霞ガーデンを、少人数で満喫!!

フライ池が人気があります。





最後に表彰式の様子です。

右から、1位の青山さん、2位の杉田さん、3位の鈴木さん。
入賞、おめでとうございました!
そして、大会参加者の皆様、ご参加ありがとうございました。
以上、第4回「朝霞ガーデンカップ・スーパーフライデー決戦」のレポートでした。
(大沢)

各池、4,5名づつ、30分間釣りをします。
予選の総匹数は、651匹。



無駄に大きいのがかかってます(笑)














1人当たりの平均匹数は、25匹。30分で8匹程のペースです。
ちなみに、1番釣った方は、38匹。30分で13匹程。
予選通過の6名です。

右から、鈴木さん、青山さん、田中さん、水村さん、杉田さん、月村さん。
決勝戦は、1号池で。
30分での匹数で競います。








接戦で1位と3位が、それぞれ同匹数となり、サドンデスが行われました。
早掛け1匹勝負。
1位決定、早掛けサドンデス。
ここで、大会は終了。
表彰式までの間、1時間半ほど自由に釣りができます。
定休日の朝霞ガーデンを、少人数で満喫!!

フライ池が人気があります。





最後に表彰式の様子です。

右から、1位の青山さん、2位の杉田さん、3位の鈴木さん。
入賞、おめでとうございました!
そして、大会参加者の皆様、ご参加ありがとうございました。
以上、第4回「朝霞ガーデンカップ・スーパーフライデー決戦」のレポートでした。
(大沢)

スポンサーサイト
- Newer: サクラマス釣れました。
- Older: サクラマス放流!(放流速報)