fc2ブログ

Home > 2013年05月

2013年05月

第11回・朝霞ガーデンCUPスーパーフライデー決戦・要項

130520.jpg




6月7日(金)に行われる、第11回・朝霞ガーデンCUPスーパーフライデー決戦の要項です。

1.日時
 ・平成25年6月7日(金)    

※朝霞ガーデン定休日に行います。
  集合時間 6:00~6:30 雨天決行

※大会当日は定休日の為6:30で閉門させていただきます。遅刻等にご注意ください。


2.参加要件
 ・募集人員  60名  先着順

※中学生までの方は、保護者同伴とする。
 ・参加費用  入漁券(6時間券・3150円)+参加費(1050円)計4200円

※大会参加費4200円は当日受付となります。

大会参加者は 13:00 まで釣りが出来ます。

大会終了時(フリー時間)に大漁放流も致しますので、

定休日の朝霞ガーデンを少人数で満喫できちゃいます!

3.競技方法
 ・予選   (ルアー専用池・フライ池・2号ルアーフライ池を使用します)

予選はルアー専用池・フライ池・2号ルアーフライ池全てを使用しますので、

受付時にクジを引いてもらい下記の3グループに組み分けします。 

① ルアー専用池 → フライ池 → 2号ルアーフライ池   A組・B組

② フライ池 → 2号ルアーフライ池 → ルアー専用池   A組・B組

③ 2号ルアーフライ池  → ルアー専用池 → フライ池   A組・B組

クジの出た通り3つの池を各池A組20分、B組20分で順番に釣りをし、3つの池を全て釣り渡ります。

※A組がはじめに釣りを行い、B組が後に釣りをします。この順番はどの池に移っても変わりません。

次池の移動方法は、先着順とします。

決められた集合場所に早く整列した方から、次の池の釣り座を選ぶことができます。

※試合中の使用池内ならば釣り座の移動は自由とする。

クジ通りの3つの池全てを釣り終わった段階で、魚を数多く釣り上げた各グループ上位4名

(A組から2名、B組から2名)の12名を準決勝進出者とする。


      Aグループ・Bグループ共に魚の数が同数の場合には、

早がけ1匹勝負(制限時間:10分)とする。
      これでも勝敗がつかない場合には、ジャンケンとする。
      審判員は競技に当たらない参加者に務めて戴きます。

・準決勝  フライ専用池を使用(指定区画あり)

2人1組を6グループ作り、15分間で釣り座のローテーションを行います。

※グループ及び釣り座決めはくじ引きでおこないます。

15分×2ローテ(計30分)の後、各組勝者1名(計6名)を決勝進出者とする。

 決勝審判員はスタッフが務めます。


・決勝  準決勝を勝ち抜いた6名によって1号ルアーフライ池にて釣りを行います。

40分間数釣り勝負。

※決勝の釣り座は準決勝で多く釣りあげた方から選択できます。

40分の試合終了時に魚を数多く釣り上げた方を優勝者とする。 

魚の数が同数の場合には、早がけ1匹勝負(勝負がつくまで行います。)



     決勝審判員はスタッフが務めます。

4.持ち物

  ・ ルアーロッド&リール(3セットまで)

※ロッドを2本以上使用する場合はロッドスタンド又は、ロッドホルダー使用を条件とする。

・ ランディングネット(50×120㎝まで)

・ サングラス又はメガネ・帽子

※足りない場合には失格となりますので、必ずご用意下さい。




5.競技ルール&注意事項

・魚はリトリーブにより釣ること。(縦釣りは禁止)
・フロントフック禁止。
・スティック・スピナー・手作りルアー類は使用禁止です。(オリジナルカラーはOK)
・スナップは#00~#1までの大きさでお願いします。
・ヨリモドシ・ベアリング入りスイベルは禁止です。
・釣り上げた魚は、ネットインで1匹とみなします。
・ルアーのフックは、バーブレス(かえし無し)カラーフック・3本針(トレブルフック)は禁止。
・安全を確保するため、競技中はサングラス又はメガネと帽子を着用すること。
・釣り上げた魚のフックを外す場合には、出来るだけ手(リリーサーの使用はOK)で行って下さい。

ネットの中で魚を回すと鱗が剥がれて魚にダメージが残ります。折角の優しいリリースが台無しになりますので、魚のために優しいリリースを心がけて下さい。

・釣れた魚が陸に上がった場合、如何なる場合もカウントしません。
・ エラより上(口までの間)はカウントします。
・エラの内側にフッキングした場合(ソレより下)は、カウントしません。
・競技の公平を期するために、当日の大会用放流は一切行いません。
・予選の審判員は競技者に務めて戴きますので公平な判定をお願いします。
・準決勝、決勝戦の審判員は、スタッフが務めます。
・スタッフ及び審判員の指示に従わない場合には、競技失格とし退場して戴く場合があります。
・その他は朝霞ガーデンレギュレーションに従ってください。

6.その他お知らせ事項
   ・集合時間に遅刻した場合には、理由の如何を問わず失格となりますのでご注意下さい。
   ・予選の敗退者は、ルアー専用池・1号ルアーフライ池・2号ルアーフライ池で13:00まで釣りが来ます。
   ・食事(朝食・昼食等)は、各自ご持参願います。



7.タイムスケジュール
6:30 ~        受付開始(クジ引き)
7:00 ~        開会式
7:15 ~ 7:35  第1池 (A組) 
7:40 ~ 8:00  第1池 (B組)    
8:05 ~ 8:25  第2池 (A組)
8:30 ~ 8:50  第2池 (B組)
8:55 ~ 9:15  第3池 (A組)

9:20 ~ 9:40  第3池 (B組)
  

10:00 ~10:30    順決勝   
10:40 ~11:20     決勝

11:40        表彰式

※タイムスケジュールは進行状況によって多少変動することがございます。



エントリー方法


朝霞ガーデン受付窓口

埼玉県朝霞市田島2-8-1



朝霞ガーデン電話受付:048-456-0258

※電話受付時間AM9:00~PM17:00まで(毎週金曜日定休)


間違え電話のないよう御注意ください。
  • Comments (Close): -
  • TrackBack (Close): -

Home > 2013年05月

Search
Meta
Links
Feeds

Page Top