Home > 状況・釣果
状況・釣果 Archive
3/26(日)
- 2023-03-26 (Sun)
- 状況・釣果
本日も夕方まで雨、気温は昨日と変わらず10度程です。朝の降り方から昼にかけて少し雨足が強くなっています。
水面下のスプーンでは、速めの巻だと付いてきてくれず、ゆっくり過ぎると直前で喰い渋る様子が多々見られます。カラーだけではなく、違った泳ぎのスプーンにどんどんローテーションしていくと良い反応が続く場面もありました。
反射する銀が絡んだカラーでは、表層でサクラマスのキャッチの他ニジマスの鋭いバイトも見られています。渋めのカラー全般はあまり振るわなかったよう感じた方もいるようでした。全体的にキャッチしている多くは水面から70cm下までが多いようです。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
3/25(土)
- 2023-03-25 (Sat)
- 状況・釣果
空は雨雲に覆われていてローライト、池の様子は水面近くまで魚が多く、濃い魚影が全体的に広がっています。
前日から続いている雨が止んだのは夕方頃、気温は午後に入ってからも早朝とあまり変わらず、10度前後をキープしていました。風は穏やかな状況から徐々に北から3m程出ています。

午前の一号池です。今日は一日こんな感じでした。放流は各池ニジマスを放しています。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
3/21(火)
- 2023-03-21 (Tue)
- 状況・釣果
曇り空である程度高い気温があり、日中は厚手の上着無しで少し涼しく感じられる一日となっていました。
昼頃からは雲が厚くなりローライト、水面近くまで魚はよく浮いていますが、キャッチされているタナは水面直下~1m辺りが多いようです。
放流はニジマス、ヤマメ、サクラマスを放しました。
サクラマスは、若い小型の個体が大半を占めていますが、小柄ならではな俊敏な動きで表層のスプーンにバイトしてくる様子が見られています。1g青銀、マイクロスプーンの蛍光色、金が絡んだ放流カラー等。ヤマメも同サイズ、こちらは少し気難しいようで、放流後しばらくキャッチは見られませんでした。

一号池の様子です。全体的にクランクでは、かなりゆっくりとした動きでのキャッチが多いようでした。

エサ釣り専用池の様子です。やはり流れが強いポイントが人気ですが、緩い場所でも流れが出ている芯の延長線上を綺麗に通すことでキャッチできています。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
3/19(日)
- 2023-03-19 (Sun)
- 状況・釣果
本日は朝から気持ちの良い青空が広がっており、少し冷たい北風が1、2m程。久しぶりに一段と冷え込んだ早朝でしたが、日中は暖かくなり寒暖差の大きい一日となりました。
午前の一号池と二号池では、表層の魚がよく動いていて纏まった数での回遊や、時折全体的に下がる様子も見受けられました。
本日の放流はニジマス、ヤマメ、サクラマスです。サクラマスはマイクロスプーンでのキャッチもあり、表層~中低層と幅広く。ヤマメは少しでも流れがある場所がいいのか、水車周りの広範囲から少数、上で出ています。

ルアー専用池ではアイジェットリンク販売会を開催しました。オリカラの販売を待ち望んでいた方も多いようで、9時の販売開始時点で既に列ができていました。

午前のエサ釣り専用池、ルアー専用池の様子です。
まだ早朝は寒い日も出てくるでしょうが、天気が良ければ日中は暖かくなるのでエサ釣りにも良い季節になりました。
ルアー・フライやエサ釣りは、道具のレンタルございますので手ぶらでお越しいただいて楽しめます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
3/18(土)
- 2023-03-18 (Sat)
- 状況・釣果
本日はあいにくの空模様。小雨は夕方まで止むことはなく、体感では気温も朝からほぼ上がっていないよう感じられました。
池の様子は水面近くまで魚が多く上ずっており、広く散っているようでした。放流は各池ニジマスを放しております。
明日には天気が回復し、今日より暖かくなる予報となっています。ルアー専用池では、9時からアイジェットリンク販売会を行いますのでお越しの際は是非チェックしてみてください。

- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 状況・釣果
- Search
- Meta
- Links
-
- Feeds